江戸川ロングランとは
江戸川のサイクリングロードは葛西臨海公園(放水路は市川)を始点に関宿まで続いています。関宿から先の右岸は利根川サイクリングロードへ続き渋川まで全長約160km、左岸は渡瀬川サイクリングロードへ続き桐生まで全長約130kmのロングランを楽しむ事が出来ます。
【江戸川サイクリングロード 20~80kmまでのコースマップ】
右岸コース:葛西臨海公園駅を出発して旧江戸川→江戸川へと進み橋を渡らずに右岸を進むコースです。休憩は篠崎ポニー公園、みさとの風ひろば、松伏休憩所、シンザカヤ、龍Q館、橋を渡って関宿城あたりです。
河川敷の状況について
江戸川の河川敷に設置された「健康の道・サイクリングロード」の状況は二つに分かれます。葛西臨海公園から篠崎閘門までは旧江戸川で河川敷はなく堀のような作りになっています。サイクリングロードは堀の淵に歩道程度の設置されています。狭く曲がりくねったところは、水門などでは並行して走る道路の歩道と共有している箇所もあるため注意が必要です。篠崎閘門を過ぎて市川放水路と合流すると河川敷が現れ広々とした江戸川のサイクリングロードを楽しむことができます。ここからの土手上はスーパー堤防として新しく整備された幅員が広い箇所と水門などでスーパー堤防化されていない狭い箇所が交互に続きます、狭い箇所では一列になって対抗する自転車や歩行者に十分注意が必要です。新しくスーパー堤防として整備された箇所は広く路面もきれいでとても気持ちよく滑れます。
また数々の橋や鉄橋をくぐるため土手上と河川敷のアップダウンが続きます。狭い所や急カーブ、急なアップダウンもあるので自転車や歩行者に十分注意して安全に滑りましょう!。また、小岩菖蒲園や野球・サッカー場の駐車場などもありますので、人の多いところでは特に注意してください。マナーを守り、いつでも止まれるスピードで広がらずにできるだけ左側を滑ってくださいね。
※河川敷は工事やイベントなどで部分的に通行不可や迂回ルートが設定されている場合があります。必ず事前に確認したり掲示や指示に従って走行してください。
トイレ・水飲み場など
公衆トイレや水道は、今井児童交通公園、篠崎ポニー公園、その先右岸は風ひろば、国16号の先、龍Q館、左岸は一里塚、関宿城などにあります。トイレットペーパーがない場合もありますので事前に準備したほうがよいでしょう。
ARARUNによる江戸川ロングランイベント開催について
江戸川サイクリングロードを利用したロングランは時期や季節を問わず気ままに開催しています。お正月は滑り初めとして初詣でにぎわう柴又帝釈天まで20キロのんびりコース、春には菜の花ロングランで野田橋や川間まで40~50キロ、年末は滑り納めで古河三国橋までのがっつり80キロコース、ゴールデンウィーク頃に南風に変われば桐生までの130キロのロングコースを滑ったりします。さすがに渋川までの160キロコースはARARUNでの経験はありませんがコースのみ参考に掲載しています(チャレンジしたい方はみぞさんに相談)。
葛西臨海公園駅前に集合し葛西臨海公園駐車場から江戸川サイクリングロードを寅さん公園まで、約20キロのコースです。
集合場所は葛西臨海公園駅前、駅の階段を下って外に出ると噴水があります。ベンチ辺りで待ち合わせしましょう
注意:葛西臨海公園内は駅前広場を含めてインラインスケート滑走禁止です。制限を受けない駐車場に移動してインラインスケートを履きます。駅前で履かないよう注意ください。
飲料・補給食などは事前調達
江戸川河川敷にはお店や自動販売機がありません。事前に飲料や補給食(おやつ)を各自必要量を用意してください。調達には葛西臨海公園駅横(マーカーC)のコンビニ(ニューデイズ)が便利です。
柴又寅さん帝釈天 20kmルート
【通過時刻と休憩ポイント】
10:00 葛西臨海公園駅前集合
10:30 00km 10km/1.0h 葛西臨海公園出スタート
11:30 10km 10km/1.0h 篠崎ポニー公園 休憩
12:30 20km 寅さん公園ゴール
14:00 柴又駅解散
三郷プチ江戸川ロングラン 30kmルート
【通過時刻と休憩ポイント】
09:00 葛西臨海公園駅前集合
09:30 00km 10km/1.0h 葛西臨海公園出スタート
10:30 10km 10km/1.0h 篠崎ポニー公園 休憩
11:30 20km 10km/1.0h 寅さん公園 休憩
12:30 30Km 10km/1.0h 流山橋 ゴール
13:00 三郷駅解散
愛宕野田橋ホワイト餃子40kmルート
09:30 葛西臨海公園駅前集合
10:00 00km 10km/1.0h 葛西臨海公園出スタート
11:00 10km 10km/1.0h 篠崎ポニー公園 休憩
13:30 20km 10km/1.0h 寅さん公園休憩 帝釈天散策
14:30 30Km 10km/1.0h 流山橋 休憩
15:30 40km 野田橋 ゴール
16:00 ホワイト餃子到着(16時30分開店)
19:30 東武愛宕駅解散
川間七光台温泉50kmルート
09:00 葛西臨海公園駅前集合
09:30 00km 10km/1.0h 葛西臨海公園出スタート
10:30 10km 10km/1.0h 篠崎ポニー公園 休憩
11:30 20km 10km/1.0h 寅さん公園休憩
12:30 30Km 10km/1.0h 流山橋 休憩
14:30 40km 10km/1.0h 野田橋 通過
15;30 50km 川間鉄橋 ゴール
16:00 七光台温泉
18;00 東武川間駅 解散
古河三国橋丸満餃子80kmルート
08:00 葛西臨海公園駅前集合
08:30 00km 葛西臨海公園出スタート
09:30 10km 篠崎ポニー公園 休憩
10:30 20km 寅さん公園 休憩
12:00 30Km 流山橋 休憩
13:00 40km 野田橋
45km シンザカヤ(右岸)
15:00 65km 関宿城跡 休憩
16:30 80km 三国橋ゴール
17:00 丸満餃子到着(16時00分開店)
18:40 古河駅解散
葛西To桐生「江戸川+渡良瀬川=130kmルート」
06:30 葛西臨海公園駅前集合
07:00 00km 30km/2.5h 葛西臨海公園出スタート
09:30 30Km 35km/2.5h 流山橋 休憩
12:00 65km 20km/1.5h 関宿城跡 休憩
13:30 85km 20km/2.0h 渡良瀬遊水地 休憩
15:30 115km 15km/1.5h 田中橋 休憩
17:00 130km 錦桜橋ゴール
17:30 新桐生駅解散
ロングラン最高峰「江戸川+利根川=160kmルート」
<参考>多摩川50kmルート
多摩川サイクリングロードは古くから整備され有名ですが、現在は、路面荒く、狭く、歩行者ランナー自転車が多く事故やトラブルもありグループ滑走に向かないためARARUNではコースに取り入れていません。
関東3大サイクリングロードと言えば多摩川サイクリングロード、江戸川サイクリングロード、利根川サイクリングロード・・・最近はサイクリングロードでは無いけれど荒川が加わることでしょう。殿堂の多摩川サイクリングロードにチャレンジする方は事故やトラブルに気を付けて楽しんでください。