8月も残すところ1週間、子どもたちは夏休みの宿題に追われ、お父さんは自由研究のねつ造に頭悩ませてる時期ですね。そして荒川土手には赤トンボがたくさん飛んで、空を見上げれば澄んだ秋空へ変化しながらの残暑。過ぎゆく夏を楽しみましょう。
【日時】8月23日(日)9時00分集合で9時30分出発
【滑走距離】22km (途中からの参加・途中での離脱可能)
【集合場所】都営新宿線東大島駅から徒歩5分都営線荒川中川橋梁下
夏の荒川のんびりロングラン
5月から9月までは日も長く朝から気温も上がり、加えて南風や東風になる季節のため朝早い時刻に東大島をスタートして荒川を東から西に追い風で上り浮間舟渡まで滑るコースです(10~4月の冬の荒川のんびりロングランはこちら)。
天候などにより中止の場合は当日朝6時までにイベント記事コメントでお知らせしますのでお出かけ前に必ずイベント記事コメント欄を確認ください。
注意など
河川敷は日陰がありませんので日焼けと熱中症対策を十分に、もし気分が悪くなったら橋下の日陰で休みましょう。河川敷はいろいろな方が利用しています、歩行者やランナー、追い越してくる自転車に十分注意してください。狭い河川敷道路をお互い気持ちよく利用できるように、横に広がらずに縦一列で滑りましょう。
集合からスタートまで
電車でお越しの方は、都営新宿線東大島駅(各駅停車のみ停車)小松川口改札前に9時00分集合です。この駅は大島口と小松川口の2か所あります。中川を挟んでいるため大島口から出ると集合場所まで15分程度歩きます。間違わないよう注意してください。
9時00分になったら駅前から河川敷に向かいますので時間厳守でお集まりください。また、荒川河川敷をスケートで滑って来られる方は荒川河川敷スタート地点に9時10分までにお集まりください。
なお、コース途中で離脱および参加も可能です。自分のスキルや体力・体調に合わせて無理せずに参加ください。
都営新宿線東大島駅小松川口前に集合
飲料・補給食などは事前調達
荒川河川敷にはお店や自動販売機がありません。事前に飲料や補給食(おやつ)を各自必要量を用意してください。この時期の暑い日は水分1L程度の準備が必要です。調達には東大島駅横のコンビニエンスストア(セブンイレブン)が便利です。
東大島駅からスタート地点(河川敷)へ徒歩で移動
駅からスタート地点(地図マーカー)までは徒歩で3~5分程度です。
スタート前のブリーフィング
スケートを履いたりプロテクターをつけたり・・準備が終わったらケガなどしないように各自準備体操などをお願いします。準備が整いましたら集まってミーティング、集合写真を撮って9時30分に出発します、浮間公園に12時30分から13時頃到着予定で滑ります。
コースマップとタイムスケジュールについて
0km 09時30分頃 都営新宿線荒川高架下スタート
3km 10時00分頃 第1休憩ポイント
7km 10時30分頃 第2休憩ポイント 東武線堀切駅近く
9km JR北千住駅近くで合流/離脱可
13km 11時00分頃 第3休憩ポイント 舎人ライナー足立小台近く
18km 13時00分頃 第4休憩ポイント 東京メトロ赤羽岩淵/JR赤羽近く
22km 13時30分頃 浮間公園近く河川敷ゴール
速度はおおむね10~12km/hで滑ります、また各休憩ポイントで約20分程度休憩します。
※スマートフォンなどでデバイスの現在位置情報を許可するとご自身の位置がマーカーでマップ上に表示されます。
ゴール地点(地図マーカー)の浮間公園近くに12時30分~13時00分頃到着予定です。途中の風向きや参加者のスピード・休憩時間等により前後する場合があります。ゴール地点に着いたら解散になります。河川敷を滑って帰られる方はそのままお帰りください。駅に向かう方はスケートを脱いで徒歩で駅に向かいます。
河川敷の状況について
荒川下流の河川敷には「緊急用河川敷道路」が設置されています。災害時等の輸送路として整備されていますが、河川敷に公園や野球場・サッカー場があり、平常時は開放され散策やジョギング、サイクリングなど、多くの方々に利用されています。荒川のんびりロングランはこの緊急用河川敷道路を利用しますが、ここは一般道(道路)ではありません。各自の責任の上で利用することになります。
自転車や歩行者に十分注意して安全に滑りましょう!。サッカーや野球などをしている子供が飛び出してきても止まれるように、人の多いところでは特に注意してください。マナーを守り、いつでも止まれるスピードで広がらずにできるだけ左側を滑ってくださいね。
また、河川敷のため未舗装部分や土手の上り下りなどの坂が数箇所あります。ブレーキが苦手な方は芝の上を歩くなどで回避出来るので初心者の人でも大丈夫ですが、もし心配なら一度スケートを脱いで下りましょう。
トイレ・水飲み場など
河川敷の公園や休憩所、野球場などに併設で公衆トイレと水道が数キロ間隔で設置されています。トイレットペーパーがない場合もありますので事前に準備したほうがよいでしょう。 最近は水飲み場も数か所あります。
解散から駅に行く途中でランチへ
天候などにもよりますが自由参加で昼食を取ります。駅近くのスーパーやコンビニでお弁当を調達し浮間公園で食べたり、または駅前のレストランなどに寄ったりしますので、お時間あればご一緒ください。
参加にあたって
自己責任の上での参加です。怪我や事故・トラブルなどが発生した場合には各自で対処願います。特にちょっとした擦り傷等に対応できるよう最低限の治療薬(キズバンなど)は準備ください。また、歩行者や自転車などとの接触事故などに備えて個人賠償責任保険の加入をお勧めします。
荒川河川敷は工事も多くルート・集合地点や休憩ポイント・時間などが変更になる場合がありますのでご注意ください。開催日当日の朝に必ずイベント記事コメントを確認してお出かけください。
“【08/23】8月の荒川のんびりロングラン” への24件のフィードバック
はーい、参加しまーす
みどりいろさん、今月もよろしくお願いします。
PECOと夫婦で参加させてください。よろしくお願いします。
ken2さん、参加表明ありがとうございます。お待ちしてます。
初めまして! 最近、縁があってインラインスケートを始めたYOKOと言います。
ホッケーシューズを履いて細々といばらきの田舎でスケーティングしています
長距離runはこれが初めてですが、是非参加したいと考えております
よろしくお願いします
YOKOさん、はじめまして、やがみと申します。初参加表明ありがとうございます。お会い出来るの楽しみにしてます。
> YOKOさん
はじめまして!
ホッケーやってるんですか?
私も昔かじってたことがありますよ
MHLに参戦してたことがあります
実は9月上旬に北海道帯広市へ転居する事になりました。
明日は必ず参加させていただきます。約10年間皆様には、
本当に親切にしていただきましてありがとうございました。
S.Sekineさん、9月から帯広生活になるんですね。こちらこそ長い間たいへんお世話になりました。今日はいろいろお話聞かせてくださいね。
先月に続き、参加させていただきます。
よろしくお願いします。
たいちょうさん、お待ちしてます。よろしくお願いします。
S.Sekineさん
えええええええええーーーーーー!?
本当ですか!
9月上旬ってもうスグじゃないですか!
今日、詳しく話を聞かせて下さい
今月も途中合流で参加しますのでよろしくお願いします。
やがみさんは北海道じゃないのですね?
細野さん、ハーイ東京でーす。
電車に間に合ったので、参加させて下さい。
ふろっぐさん、今月も間に合ってよかった(^0^)
今月も参加します(^-^)宜しくお願いします
なおさん、こちらこそよろしくお願いします。
上のコメントは僕です(^◇^;)
すいません
電車間違えてしまったので、少し遅れます。
9:20までにはつくと思います。
YOKOさん、あわてないで落ち着いて来てください。待ってます。
本日はどうもありがとうございました。
またまた完走は出来ませんでしたが、皆さんに良くして頂き
大変楽しい時間を過ごせました。
参加のたびに教えて頂きますノウハウが非常に勉強になります。
コソ練で復習し、次回は岩淵まで頑張ります。笑。
Sekineさん、大変お世話になりました。
またお会いできますよう、夫婦ともども楽しみにしております。
ken2さん、返信おそくなりました。だいぶ安定して滑れるようになってきたなぁ~と見てました。もうすぐ岩淵までいけると思いますので、怪我に気をつけながら練習頑張ってください。またお待ちしています。
8月の荒川のんびりロングランに参加のみなさま、おつかれさまでした。
大変遅くなりましたが、写真をアップしましたのでお知らせします。
https://ararun.com/2015/08/23/4770
次回は9月27日、もう秋ですね。
コメントは受け付けていません。