2012年ロングラン初すべり!。葛西臨海公園から東武野田線川間鉄橋まで50kmを滑りました。
葛飾橋下の土手で日差しに向かって1列にならんでランチタイム ・・・ 暖かい1日でお腹膨れれば眠くなる!。
いつも荒川のんびりロングランに参加の二人も三郷までの30キロを滑り滑走距離の自己記録更新しました。すばらしい。
野田橋で追いかけて来てくれたいのエうさんと合流したので集合写真。
川間鉄橋でゴール。ことらの方はりんりん40kmから50kmへと滑走距離の自己記録更新しました。また、2名の方も50kmへと滑走距離の自己記録更新。すばらしい。
お目当ての七光台温泉到着!。
とおもったら、最近自転車にはまっているねこさんがお出迎えしてくれました。ありがとう。
参加のみなさん、お疲れ様でした。やはりこの季節は穏やかといえど若干の向かい風が続くので・・・・疲れました。
そして、温泉で疲れを癒して・・・最後のご褒美♪。
© OpenStreetMap contributors
【GPSログ解析結果】
開始日時 2012/01/09 09:21:28 終了日時 2012/01/09 15:43:59
水平距離 50.62km 沿面距離 50.66km
経過時間 6時間22分31秒 移動時間 3時間57分40秒
全体平均速度 7.9km/h 移動平均速度 12.8km/h
最高速度 28.8km/h 昇降量合計 202m
総上昇量 104m 総下降量 98m
最高高度 19m 最低高度 0m
ちなみに前回2011年11月05日に同じルートを滑ったときにGPSデータと比べて見ました。
季節的な風向きが原因でしょうか、移動平均速度が1.6km/h異なります。そして参加人数の違いのためか移動時間の差が24分ですが経過時間は61分と休憩時間が長かったようです。
【GPSログ解析解析結果】
開始日時 2011/11/05 09:05:27 終了日時 2011/11/05 14:27:04
水平距離 51.25km 沿面距離 51.28km
経過時間 5時間21分37秒 移動時間 3時間33分30秒
全体平均速度 9.6km/h 移動平均速度 14.4km/h
最高速度 28.4km/h 昇降量合計 191m
総上昇量 103m 総下降量 88m
最高高度 21m 最低高度 1m
PS.
出発前に話した葛西臨海公園をベースに活動している「ひろむ」さんのサイトはこちら「h/i-ROM Inline Skate Index」です。かわいいアニメキャラが動画で解説するインラインスケートの基本テクニックからスラロームのコツはとても参考になるのでぜひご覧ください。
毎年ル・マンで活躍の「みぞ」さんの記録はこちらをご覧ください。
やが3どっとこむ いよいよ!ル・マン 24時間ローラー
やが3どっとこむ 東京CityRun 20110703 + SweetsRun
“新春江戸川のんびりロングラン 20120109” への5件のフィードバック
今年初のロングランでした。
参加のみなさまお疲れさまでした。
初の50kmだったのですが、それまでの最長40kmと比べてなぜかとても疲れました。。。
でもポカポカ陽気の中滑ることができ、さらにあたたかい日光浴をしながらのお昼も、温泉も気持ちよかったー。
ありがとうございました。
写真でーす。
https://picasaweb.google.com/girafe.de.vert/Resize?authkey=Gv1sRgCMbf27WwqrKTzgE
すみません、写真のリンクが飛ばないので貼り直します。
https://picasaweb.google.com/girafe.de.vert/201219_?authkey=Gv1sRgCOXKpL_4wNuHyAE
かんとうさんも初50Kmでしたかぁ~完走おめでとうございます。
風向きが原因から?お疲れ様でした。
やがみさん、かんとうさん、
写真ありがとうございました。拝見しました!
江戸川で初50kmでしたが、りんりん40kmに比べてグッタリでした(笑)
30km過ぎると、上り坂と路面変化にやられました。脚力の無さが身に沁みます。
ですが、真っ青な空で、視界の開けた中を滑るのは気持ちよく、
機会があれば、性懲りもなく、またチャレンジします。
「ひろむ」さんのサイトのリンクもありがとうございました~!
オニマルさん、お疲れ様でした。三郷から野田橋まではたかだか10キロなんですが路面が粗いので滑り難い事に加えて、前半の向かい風で体力消耗しているので疲れが出ましたね。僕もいっぱいいっぱいでした。次回は南風の時に行きましょう。
コメントは受け付けていません。