心配された天候も日焼けするほどの日差と初夏を思わせる晴天でした。おかげでおでこだけが日焼けしてヒリヒリです。肝心の桜はというと8分咲きからつぼみまで・・・満開とはいかずちょっと早かったようです。そんな桜の下を32人で気持ち滑ることが出来ました。りんりんはいつものことですが向い風が強かったかな、参加のみなさんお疲れ様でした。
真壁休憩所でお昼タイム。そしていつも通り「三由屋菓子店」さんで最中を買おうとお店に入ると「よもぎ餅」がありました。おばざんがよもぎをつんで作ったそうです。綺麗な緑色で美味しそうなので注文したところ、たっぷりきな粉を入れてくれました。この辺りのよもぎ餅(草餅)はあんこが入っていないのでたっぷりときな粉をつけて食べるのがデフォルトの食べ方なんだっそうです。
そして、筑波山口休憩所では・・・サイクルパーツの移動販売。自転車ブームはここまで来たのか!。僕も無線やオーディオが好きだった頃は、おでんやみたいに区分けされた箱に抵抗やコンデンサ、トランジスタなどをたくさん積んだリヤカーで秋葉駅前で販売しようと思った事もあった。インラインや自転車ではウィールやベアリング、ウェアーなど小物やパーツをサイクリングロードや公園などで販売してみたいな。なんてそんなことを思っていたのでびっくりでした。
ご主人に聞いたところ、この移動販売は週末中心に営業しているそうです。また、オートバイや自転車の大会等へも選手として参加しているそうす。もちろん大会の時は臨時休業とか。シマノのパーツやオリジナルステッカー・・・そして手作りドーナツやドリンクなどなど、自転車好きにとってはとても楽しい移動販売でした。
“春のつくばりんりんロングラン 20100403” への10件のフィードバック
やが3さん
りんりんお花見ランお疲れさまでした。
気候もちょうどよく
向かい風さえなければ、最高でした。
おまんじゅうごちそうさまでした。
またよろしくお願いします。
マリンパパさん
お疲れさまでした〜♪。
マリンちゃんとあやかちゃんとたくさん話しながら滑って・たべて、楽しい一時でした。マリンちゃん、とてもしっかりしてきてびっくりしました。もうすぐ2年生ですね、これからもスケートに自転車・・・たくさん遊んでくださいね。
やが3さん
昨日はお疲れ様でした。
昨日は子供達もさすがに向かい風に押し戻されて」ましたが、
アヤカも楽しかったと言っております。
今後も楽しい企画お待ちしてますね。 追。おまんじゅうも美味しかった♪
やが3さん
りんりんお花見ラン参加の皆様
お疲れ&ありがとうございました。
まだまだ体力と筋力の衰えが回復しておらず、ちと遅れ気味で滑り、
迷惑かけてすみませんでした。
子供達に着いて行くのもやっとさ!
自然の中の滑走はよいですね。気持ちがいいです。
いろんな花も咲いていて綺麗でした。
楽しい1日でした。
また何か企画に参加したいです。
今日4日は起きる事が出来ず東京CRお花見バージョンは参加できませんでした。悔し。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
じゃじゃさん
お疲れ様でした。こちらこそ・・・お世話になりました。
アヤカちゃんと滑って、食事して、とても楽しかったですよ。
基本やが3企画は食べる系なので。。。また美味しい処に行きましょう。
かんとうさん
お疲れ様でした。まさか駒沢で同じ時期を過ごしていると思いもしませんでした。いやいや、びっくりしましたよ。
みんなそれぞれのペースで滑ってるので迷惑だなんて・・・。みんなマイペースで楽しく滑るのが目的ですから、またご一緒出来るの楽しみにしてます。
今朝はさすがに僕も起きるのがやっとでした。体がだるかったので、東京CR花見コース(北の丸?千鳥が淵)から外れていつもの溜池コースでマッタリ滑りました。
きなこよもぎめっちゃウマそーーー><
行けなくて残念すぎる・・
来年こそは・・!
お疲れ様でした。そして有難うございました。
やが3さんの企画は面白そうで、これからもちょくちょくお邪魔させていただければと思っております。
最中も美味しかったぁ。
ゆうゆうさん
美味しかったよ!。
茨城生まれの自分は子供の頃によもぎを積んで母親に同じ餡の履いていないよもぎ餅を作ってもらってたからね。そのときのよもぎ餅ときな粉の味のバランスが同じでとても懐かしかったよ。
Oiraさん
やが3企画は、遊び企画ばかりなのでとても面白ですよ。食べて呑んでばかりですが、また是非遊びに来てください。
コメントは受け付けていません。